WEBエンジニアよく使うLinuxコマンド一覧(まとめ)

Linuxコマンドについて。

SEやプログラマが開発するに当たって、使う場面が多いのがLinuxコマンド。
Linux環境で使ったり、macのターミナルで主に使用します。
今回はそのLinuxコマンドの中でも特にSE, プログラマが使うものを列挙していきたいと思います。

よく使うLinuxコマンド一覧

コマンド      オプション      用途
cd 特になし カレントディレクトリの変更。cd -とすることで移動前のディレクトリに移動し、cd ..とすると1つ上の階層に移動する。
mkdir -r ディレクトリを作成する。-rオプションを使用することで再起的作成(複数のディレクトリを一括で作成)をすることができる。
ls -al 対象ディレクトリでのファイル一覧を取得。オプションを使用することで詳細情報。
pwd 特になし 指定したディレクトリまでの階層構造を取得。ディレクトリを指定しなかった場合はカレントディレクトリまでの階層構造を取得。
less, cat 特になし ファイルの中身を表示する。catの場合は標準出力に表示する。
tail/td>

-n, -f 対象ファイルから数行を表示する。-nオプションを使用すると表示する行数を指定することができ、-fオプションを使用するとファイルの追記を監視し、リアルタイム表示する。
grep/td>

特になし 対象に対して、指定した文字列が存在する行を抽出する
chmod 特になし 対象ファイルのパーミッションを変更する。chmod 権限 ファイル名の形式で指定する。権限には与えたい権限「読み込み」= 1「書き込み」= 2「実行」= 4を足した値を「所有者」「グループ」「その他」の3つで設定する。例:chmode 711 test.txt
cp -r 指定したファイルをコピーする。-rオプションを使用することで再帰的コピー(ディレクトリごとコピー)することが可能。
rm -r 指定したファイルを削除する。-rオプションを使用することで再帰的削除(ディレクトリごと削除)することが可能。
lsof -i 現在開いているファイルを表示する。-iオプションを使って、あるポートで使っているプロセスを確認することができる。

他にも色々と使うものはありますが、
特に使う代表的なものを列挙いたしました。

覚えておくと良いこと

ディレクトリ名やファイル名などを入力する際に、
名前を途中まで入力し、tabキーを押下すると以降の名前を自動補完してくれる機能がある。
これは利用した方が絶対いいので覚えておいてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください